将棋で強くなりたいです。どうしたらいいですか?
|||
指して指して指しまくる、これ以上の上達手段は知りません。
負けても勝っても学ぶことは多いです。
特に負けると悔しいので(^^;)、同じ失敗をしないようになります。
負かされた戦法を逆に自分が使うのもありですし。
次に強い人の戦法を真似します。
現実の将棋クラブでも、ネットでも強い人はいくらでもいますから。
戦術でも守り方でもとにかくいいと思ったらパクって、実戦で試しましょう。
(戦法の本は5級ぐらいから読み始めるといいと思います。いきなり定跡覚えてもつまらないです。というか理解できないことが多いです。)
あとは詰め将棋。3~5手詰めの簡単なのをひたすら解く。
初段ぐらいまではかなり有効です。
最初のうちはネットでなく、対面で指した方がいいでしょう。
最低限の礼儀作法も身に付きますし、何より時間の制限がない方が気が済むまで考えられます。
ネットでは時間勝負になってしまうこともあるので、級位者には余りよくないと思います。
ただ周りに将棋道場や指す相手がいない場合は、時間長め設定で指すといいでしょう。
|||
実力がわかりませんけど
【ハム将棋】
http://hozo.hp.infoseek.co.jp/shogi/
とりあえずこれに勝つことです。
将棋クラブ24、15級,100です。
ヤフーレート1000以上です。
|||
強くなるためにあらゆる努力をするしかないです。必勝法など無いゲームですので。
|||
好きな戦法を見つけて、その定跡書を読む
終盤は必死と3手.5手詰め辺りを一冊ずつすればかなり強くなれます
|||
相手の先の先を考えろとしかいいようがない。
0 件のコメント:
コメントを投稿