2012年3月27日火曜日

将棋の勉強しても気合が入らないというか・・・

将棋の勉強しても気合が入らないというか・・・

将棋の勉強しても気合(集中力)が入らない、将棋を指しても妙に気合(集中力)が入らない。ワクワク感がない



所謂、倦怠期と言うのになっております。



どのような対処法がよいでしょうか?



(仕事や他の事には全然支障はきたしてないです。)



棋力はアマ2段、24で1級です。



男性ホルモンが低下して、LOH症候群にでもなっているのでしょうかねぇ・・・?


|||



少しの間、将棋から離れられたら如何ですか。

なるべく将棋の事を考えられないようにして

と申し上げても中々難しいでしょうが・・・

大きなお世話と感じられたら、ごめんなさい。



|||



やっぱり何かの目標を持つことが大事ですよね。

段を取る、大会で勝つ、ライバルに勝つ、などなど・・・



私は伸び悩んでやる気が出なかった時期には

別IDを取得して居飛車党としてネット将棋したりしていましたね

(本来は純粋振り飛車党)

あとは変則将棋(王手将棋や二手指し将棋、オセロ将棋、安南将棋など)の

研究をして見たりして気分を紛らわした記憶があります。

普通の将棋と一風変った将棋もなかなか面白いですよ。

私の場合、安南将棋の研究には結構自信があります。

※安南将棋に慣れてしまうと確実に棋力が低下しますのでご注意をw


|||



大会を目標にしたらいいんじゃないですか。

将棋クラブやネットの対戦だけでは、そりゃマンネリ化してしまいます。


|||



とりあえず負けまくって、レートを300くらい落としてみたらどうでしょうか。



さすがにムカついて多少は気合入ると思いますけど。

0 件のコメント:

コメントを投稿