2012年3月28日水曜日

私は将棋歴2年、棋力はおそらく5~8級のまだまだ初心者です。いくつかまとめて質問...

私は将棋歴2年、棋力はおそらく5~8級のまだまだ初心者です。いくつかまとめて質問させていただきます。




私は居飛車には居飛車か右玉、中飛車には糸谷流、四間飛車には腰掛け銀右四間、三間飛車には高田流相振り左玉を主に指しているのですが、



①上記の対策で、あまり相性が良くない等何かおかしな所はあるでしょうか。



②対振り用の右四間は、角道を止める振り飛車なら四間以外にも有効でしょうか。また対振り用右四間について詳しく載っている棋書かサイトを教えて下さい。



③高田流相振り左玉について詳しく載っている棋書かサイトを教えて下さい。



④特に三間飛車が怖く、高田流は人のモノマネでいまいち指し方が解らず勝率も低いです。低級者におすすめの三間飛車対策があれば教えて下さい。



⑤私は右玉党です。本音は右玉と左玉だけで指すのが理想なのですが、やはりそういった将棋では強くなりにくいのでしょうか。

右玉、左玉に対する相性の良し悪しを教えて下さい。







以上です。サイトはできれば携帯サイトで教えていただけると助かります。



どれか一つでもお答えいただけると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。


|||



①まず右玉と右四間飛車は切り替えができるので相性はよいでしょう。左玉については④でもいうように勝ちにくいでしょう。基本的には右玉と狙いは同じなんですが、角が邪魔でうまくいかないんですよね。右玉の狙い通り端角の狙いなどがないので苦労するでしょう。

②対振り用の右四間は四間飛車のみでしょう。ほかはあまりつかえないとおもいます。しかし四間飛車側は途中で3間飛車に切り替えられて桂馬の頭をねらわれていやなきぶんですよね。(端に桂馬はねても3筋からせめられるのがいやでしょうね。)

対矢倉にも有力ですよー

③高田流は高田さんの本しか知りません。本の名前は新感覚振り飛車破りhttp://www.amazon.co.jp/%E9%AB%98%E7%94%B0%E6%B5%81%E6%96%B0%E6%84%...



ですパソコンです、もうしわけないです。



④3間飛車は棒金でしょう。

⑤これについては私も昔はまっていて、昔プロとの指導対局で右玉ではうけみになるため強くなれない、

若いうちは強くなるために急戦をさしなさい。といわれたことがあります。

右玉は相手が自滅してくれるようなところも結構ありますよね。

振り飛車側だと千日手では不満なのでどっかで攻めようとして無理しまくるところがあるんですよね。

左玉は相振りならお互い相手の玉頭での攻め合いですがこっちだけ玉頭の権利はうれしいですよね、王手飛車がつきものですが。。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿