【将棋】これで僕は羽生さんに勝てますか?
僕の将棋のレベルは多く見積もっても5級くらいです。
このレベルで、羽生さんと、駒落ちをまったくせずに戦います。
その代わりに、僕は、駒を一回でも動かせば、「成り」にできます。
つまり、最初の1手は、飛車先か角の斜め上の歩を付くと思いますが、その時点で「と金」になれちゃいます。
このハンデをもらえば、羽生さんレベルのプロ棋士に勝てますか?
|||
下手へのハンディが おっしゃる通りとすると、その時点で既に将棋というゲームではなくなるでしょうね(苦笑) 正月に放送されるバラエティ番組(大逆転将棋)で採用されるかどうか、といった程度でしょう。
ちなみに 今年放送された上記番組中では「上手は駒を成る事が出来ない」というハンディで戦っていました。歩、香、桂という後退出来ない駒は事実上八段目(桂は七段目)までしか行く事が出来ないと言う過酷なルールだったのですが、それでもプロが勝っています。
|||
それでも「わずかに かのうせいは 出てくる」くらい でしょうか?
しょせん こまを こうかんしてしまえば 「ふ」に もどる わけですから。
もしかして、つばめとーきょー とか かもめながさき とか まうんとふじにっぽん一
みたいな もらるの かけた しつもんを する人と おなじ れべるの しつもんしゃさん ですか?
5きゅうくらいの しょうぎれべるなら、むつかしい かんじとか わからないよね。
|||
まずアマ高段者5~6段クラスの人に頼んで一局実験して頂いてはいかがでしょうか。
実験といえば応じてくれるかもしれません。
発想としては面白いと思いますが、初手は7六歩成り金なんてどうかな。相手が
角道空けたら6六歩成金、次は角を7七角成りで馬、以下、とにかく歩を動かし成金
にして飛車をどっかに動かして龍にしてしまう。でも桂馬と香車は動かしたら金ですか?
ルールはしっかりしていただかないと・・・。
空想の世界にたまに遊んでも面白いかもしれません。
羽生さんレベルのプロに勝てるかどうかは、多分相手にしてくれませんから、
あきらめた方がいいと思います。
|||
つまり、〔歩〕〔香〕〔桂〕が全部〔金〕に化ける。 〔飛車〕〔角行〕も動かせば成り。 ガチガチに守って重厚な攻め。 勝てるでしょう・・・・
・・・・か?
|||
5級というのが将棋倶楽部24での級ならば、間違いなく勝てるでしょう。
町の道場レベルでの5級でも、大抵は勝てるでしょうけど必勝とまではいいがたいですかね。
|||
5級ならば、
駒落ち無しでは絶対に勝てません。
その程度のルールではね。。。
羽生じゃなくても
たいがいの棋士に勝てないよ。
5級でしょ?
金って、プロのレベルでは、かなり有用な駒だけど。。
5級じゃあね~~。。。
15枚くらい手持ちで金がれば別だけど。。
|||
そのルールであれば、確実に勝てます。
|||
やってみないとわかりません
|||
多分無理でしょうし、そんな下らない小学生レベルのルールを羽生名人が受け入れるとも思えませんが
そもそも、まともに将棋をしている人がそんな下らないルールを思いつくとも思えませんので
あなたの将棋レベルはもう少し少なく見積もった方が賢明でしょう
0 件のコメント:
コメントを投稿