将来活躍する棋士は、A級になる前に、タイトルを取りますか?
|||
A級という表現から,将棋と判断して・・・
トップクラスの棋士でも,初タイトルがA級昇級後という人もいます。
その多くは順位戦の昇級が早かったり,
早い段階で挑戦できても時の第一人者に跳ね返されたり・・・,
というケースです。
現役だと,A級だけでも
谷川九段・久保二冠・森内九段・丸山九段の4人が
A級昇級→初タイトルの順。
B級以下でも,深浦九段・加藤九段などが該当しますし,
引退した棋士では,米長永世棋聖もA級昇級の方が
初タイトルより先でした。
|||
広瀬・渡辺のようにそういう人も少しは出てくるでしょう。佐々木四段とか。
|||
森内九段・谷川九段のような順位戦(名人戦も)が得意な棋士は、無論A級昇級が先ですし、羽生名人や、渡辺竜王のような、順位戦以外の棋戦で、先に頭角を現した棋士もいます。
いくら一流棋士と言っても、相性のいい棋戦・悪い棋戦がありますので、A級が先かタイトルが先か一概には言えません。順位戦は7大タイトル戦の中のたった1つに過ぎないのですから。
0 件のコメント:
コメントを投稿