将棋の次の一手は有段者ですが、対局となると、将棋倶楽部24で7級です。将棋世界三段コースを卒業しております。どうやったら、次の一手の力が実戦で発揮できますでしょうか。
|||
実戦では次の一手のような一手ではっきり形勢がよくなる手はあまり現れませんよ
一手づつ地道に形勢をよくしていくものです。
次の一手が有段で実戦が級位者ってことは序盤が弱いとか大局観が悪いとか考えられますけど
自分の実戦の棋譜を載せてもらえればもっと具体的な指摘ができます。
|||
一手だけ、有段の手がさせてもねえ~普通100手前後さすわけで、7級くらいだったら、詰将棋(単手数のもの)をやるといいと
おもいます。ちなみに、24でむかしは9級くらい、今は初段~2段だけど、中級タブだったら、右4間飛車戦法(相手うけまちがえやすい)や、角交換の右玉
などが通用しやすいと思います。R1500くらいまでは、右玉の攻め方がよくわかっていないひとがおおいからです。
0 件のコメント:
コメントを投稿