2012年3月23日金曜日

将棋が弱いです。自分は小学生くらいの時に将棋を覚えました。現在もたまにネット...

将棋が弱いです。自分は小学生くらいの時に将棋を覚えました。現在もたまにネット対局をしたり、棋書などを見て戦法を勉強したりしているのですが、たぶんアマチュア2~3級レベルです。嫌になってきたので、囲碁に

乗り換えようかとも思っているのですが、基本的に将棋が弱い人は囲碁をやっても弱いものでしょうか?


|||



勉強の方法は基本的には同じですので、

勉強すること自体が嫌いなのであれば、

囲碁でも将棋でも同じ結果になる可能性は大きいかと。



そういう意味では、基本的には将棋が弱い人は囲碁をやっても弱いというのは当てはまるかと。



|||



将棋も囲碁も初段くらいです(二段といえないのが悲しい)



将棋は子供の頃父から教わって、父が初段だったので中学生なる頃には私も初段くらいでした。その後あんまり進歩してません。



囲碁は社会人になってから覚えました。ヒカルの碁の影響ですw真剣にやっていたわけではなかったですが、4年くらいで初段になりました。



自分は乗り換えたわけでは無く、両方とも未だによくやります。



まあ嫌になることもありますけど、どっちもそうですよ?でもやりたくなります。



将棋が弱いから囲碁も弱いと言うわけではないと思いますので、趣味なんですから両方楽しんでやっていくのが丁度いいと思いますよ(/^^)/☆



将棋で負ると囲碁をやったり、囲碁で負けると将棋をやったり。



両方とも、とても面白いゲームなので、将棋も囲碁も両方やっていくのはどうでしょうか??


|||



自分は将棋から囲碁に乗り換えました、将棋は貴方と同じレベルでしたが、囲碁では6段レベルまで行きました。



将棋では友達が1人も出来なかったが囲碁では友達が大勢で来てその後の人生を豊かにしてくれました。



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1426774819



囲碁は努力の可能性が将棋より多きい、将棋は才能が物を言う世界。


|||



ぜんぜん別なゲームなので、強くなれる(可能性はある)と思いますよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿