2012年3月18日日曜日

将棋で羽生に平手で勝ちました・・・・(マジで)。

将棋で羽生に平手で勝ちました・・・・(マジで)。

あのね、僕ね、将棋ね、強いのね。

それでね羽生喜治に勝ちました。

・・・・長い将棋だった・・・・

羽生VS俺

先手俺後手羽生

▲76歩△34歩▲26歩△62銀▲22角成り。

まで5手において俺様(5級の勝ち)

羽生は「ああああああああああああああ!ちくしょう!」

・・・・あの天才に勝ちました!

うらやましいだろ?


|||



つっこみどころがいっぱいあるね。



まず、「羽生喜治」って誰?「羽生善治」ならしってっけど…

次に、どこで戦ったの?あんた有名人なの?

そして、棋譜は普通2二とか「数字漢字」で書くんだけど…

さらに、なんで5手なのに長い長い将棋なの?

最後に、2二って来てもただたに角交換じゃん。なんでそこで投了すんの?羽生さんがそんな弱いなら俺は将棋界の神じゃ!





そんな嘘はやめましょう。



また、そんな嘘を書くんだったら、ほんとに羽生さんが戦った棋譜を写しましょう…



|||



凄すぎるうううううう!!


|||



やっぱり羽生さんもこのあと42銀をやると

勝てないと思ったのでしょう!!


|||



うらやまし~~~~~しかし・・・・

なんで▽2二同銀としなかったのだろう。天才同士の将棋は難しいね。


|||



武豊に勝ちました。

武豊の勝鞍ではすべて外し、数多い負鞍ではすべて頭にしています。

「武豊は、俺いつも買っていると来ず、俺が外すと必ず来る。つまり、俺が武豊の勝ち鞍を決めているんだ。俺がたまに頭から外しているおかげで、武豊は数少ない勝利をものにできている。だから武豊は俺が勝たせてやっているんだ。だから、武豊と俺の勝負、俺の勝ちだ。」

という愚痴に比べ、嫌悪感を与えないでしょう。

上の愚痴に比べ、頭を使わず、嫌悪感を与えない愚痴の言えるあなたがうらやましいです。


|||



野球でイチロー(一郎)から三振取りましたというのと同じレベルですねえ・・・。


|||



マジレスで申し訳ないのですが、

△62銀は△42銀の間違いではないですか?

でなければ、△同銀で互角だと思いますが。


|||



( ´,_ゝ`) プッ



「羽生喜治」って誰だよ・・・


|||



相手が「羽生喜治」でなく、「羽生善治」さんだったら、

そこから続けても、勝てないと思います…。


|||



頭、大丈夫?



妄想癖、激しいな(笑)


|||



やべぇな・・・・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿