2012年3月21日水曜日

将棋の順位戦には「勝ち越せば降級しない、降級点が付かない」という保証はないで...

将棋の順位戦には「勝ち越せば降級しない、降級点が付かない」という保証はないですか?もちろん今まで一度もあったことは無いのですが、
例えばA級で1位~9位が5勝4敗で10位が9敗なら順位9位の棋士はB1に降級しますか?


|||



どのクラスも「指し分け(成績が五分)以上なら降級しない(降級点はつかない)」です



第27期A級は11人参加で3人降級が原則でしたが、3勝7敗2人、5勝5敗6人、6勝4敗2人、7勝3敗1人で、降級は2人となりました。(5勝5敗で順位が一番下だった灘8段はA級に残留)



|||



telephonebox2200さんがおっしゃるように、

指し分けならA級とB1では降級にはなりません。

竜王戦など他の棋戦だと、降級決定戦をやって、

必ずどっちかが落ちるような仕組みを持つものもありますが、

順位戦ではそういうことはありません。



ただし、それによってクラス定員が多くなるため、

翌年のリーグ戦では降級する人数が増えることになります。

質問者様が出したような例だと、今年は10位の棋士だけが

降級ですが、翌年は9~11位(ひとり増えてます)の棋士が

降級するのです。


|||



降級するでしょうね。例え勝ち越しとはいえ、最下位が降級しない理由もルールも無いわけですから。



telephonebox2200さんの回答を読んで。

そうだったんですか!初耳です。自分の無知が恥ずかしい・・・失礼しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿