お礼チップ250枚 将棋の2級に勝つ方法を募集します。(将棋台をひっくり返す・相手に降参してもらう。等の回答はなしです。)こちらがどうやって打てばいいか・相手が○○してきたらこうやって回避する。等募集。
|||
詰将棋や定跡の勉強など、常日頃の努力はしているという前提で
・駒の位置と利きは常に把握する
・5手先を丁寧に読む
・ポカをしない
・相手のポカを見逃さない
・優勢になっても油断しない
・不利になっても諦めない
・フィーリングに頼らない
・姿勢を正す
初心者の頃は以上のことを心掛けて格上の方と対局していました。
効果はそこそこあります。
|||
まず自分の将棋歴を書いてもらわないと答えようがないです。
仮に全くの初心者(駒の動かし方は知ってますレベル)であるなら回答は「無理です」です。
ついでに「ナメんな」です。
|||
囲碁で勝負する、ジャンケンで勝負する、マージャンで・・・。
真面目な答えとしては勝つまで勝負する事でしょうか。
そのうち質問者さんも実力が付いて勝てるはずです。
|||
清酒の1級で対抗する。
|||
中飛車にして、中央をバンバン攻めるのがオススメですね。
例えば角を交換して銀を繰り出して、桂馬を中央に跳ねて攻めて行けば勝ちやすいと思います。
ただし玉は美濃囲いにしたほうがいいです。
|||
右四間飛車がいいと思います。
質問者様がどれくらいの棋力かわからないし、どんな戦法が得意かとかも分からないのですが・・・
右四間飛車は普通の居飛車とか振飛車とかに比べて覚える変化がそんなに無い気がします。
簡単に覚えられて攻撃力は結構ある気がします。
0 件のコメント:
コメントを投稿