2012年2月23日木曜日

将棋のアマ一級って強いんですか? 友達が自慢してきたので気になりました…

将棋のアマ一級って強いんですか?



友達が自慢してきたので気になりました…



|||



私がちょうど今1級(将棋倶楽部24で)ですが、微妙なレベルですね。

たいていの級位者には自信を持てる一方で、有段者にはコンプレックスを感じてしまう...。

そんな位置です。早く初段になりたい、と思いつつ。



もう少し詳しくいうと、

・かなり本を読み、定跡もそれなりに覚えている。得意戦法がある。

・5手~7手ぐらいの詰将棋をそれなりの速さで解くことが出来る。

・一局の間に、まだ疑問手、緩手、悪手はかなり出る。



といったところです。



|||



そこそこ強いと思うぜ。定跡は、居飛車・振り飛車問わず一通り指せるレベルだし、決して弱くはない。



自慢したくなる友達の気持ちもわかります


|||



1級であれば強いですよ、初段からみれば油断はできないし二段からみても遊びでは指せません。三段ぐらいならないと「負ける訳がない」と云えませんよ(笑)。まあ有段者をおびやかす存在ですから強いです、ただ将棋で強さを示したいのなら初段はないと道場では大きな顔はできません。一級がいちばん楽しい頃ですね、はは。


|||



24で1級なら結構強い。学校や職場では一番強いくらいでしょう。

実力アマ二段くらいあるかと。無論大会に出ればもっと強い人はいくらでもいますが。



雑誌の認定問題とかで取得したペーパー段位は全く参考になりません。金さえ積めば誰でも取れます。



道場で1級というのは、道場によって幅がありすぎて何とも言えません。


|||



将棋世界の認定問題はとても難しいです。

実際に持っているなら普通に強いと思います。


|||



道場で初心者を抜け出し中級に入りかける頃。もっと伸びる人もいれば初心者級位グループから抜け出せない人もいる。



四段とは飛落ちだけど力のあるおじさんには二枚落ちでも勝てないかも?


|||



将棋のレベルで言えば、真ん中くらいですかねえ!

強い、弱いは相対的なものですよね。

しかし、1級と言えば、一通りの戦法はご存じのはず。

ゴルフでいえば、100位で、とりあえず誰とでもお相手出来るのではないでしょうか。

将棋雑誌でのペーパー1級と、町の将棋道場の1級は全くちがいますしね。

私は、多分3級ぐらいだと思ってますが、プロの棋譜を見て、解説を聞いたら、なんとなく

理解できます。その棋力くらいが、一番面白いのではないでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿